メリークリスマス

 今回は訪問リハビリのほんの一部をご紹介させていただきます。
先日私が担当している利用者様がボソッと「お部屋に季節感が欲しい」と仰っていたため、今月末に控えていた「クリスマス」に向けた装飾を共に行いました。これがリハビリ?と思う方も中にはいるかと思いますが、座りながら作業することで手や腕の力はもちろん、バランスを崩さないようにと体幹も鍛えられ、更に試行錯誤して行うことで頭を使い、まさに一石二鳥ですね。お部屋もより一層素敵となり、利用者様も「部屋に誰か呼びたくなっちゃうね」と笑顔で仰ってました。皆さんリハビリと聞けば、厳しい筋トレや運動をイメージされる方が多いかと思います。もちろん筋トレや運動も行いますが、我々セラピストはその方が少しでも楽に生活を送れるよう日常生活動作や作業を通じて、その人らしい生活を取り戻せることを1番に考えながら日々リハビリをさせていただいています。利用者様が頑張っている姿を見ると、我々も負けてられない!といつも思いながら仕事に励んでいます。そして今後更により良いリハビリを提供出来るよう日々精進して参りたいと思います。
 今日はクリスマスですね。皆さんはどのような一日をお過ごしでしょうか?
IMG_9125.JPG
                               作業療法士 阪口

11月30日(土) 訪問リハビリ・訪問看護制度の研修会に参加してきました。


11月30日(土) 訪問リハビリ・訪問看護制度の研修会に参加してきました。

場所は名古屋。
ひつまぶし、みそかつ、名古屋コーチン・・・etc
頭の中は食べ物のことでいっぱいでしたが、研修会は真面目に受けてきましたよ。

講師は訪問リハビリ・訪問看護で働かれているリハビリ職の方々で、
ネット上での情報活動や、東京・大阪・名古屋で研修会を精力的に開催されている団体です。

今回の研修会の内容は、制度を細かく解説していくのではなく、
解釈の難しい訪問リハビリ等の制度をどのように捉え、利用者様へ、事業所に生かしていくかそこにテーマがあったように私は感じました。

とても勉強になりましたし、何より同じ「在宅生活を支えている」先輩・仲間と出会えたことが私の中で一番の収穫でした。

今回の研修を生かし、鈴木内科訪問リハビリは進化していきます!!

金曜の夕方~日曜の夕方まで、2泊3日の滞在でしたので名古屋観光もしてきました!
行く前から滞在中の食事の数と、食べたいものの数が合わず困っていましたが・・・頑張ってきました!

nagoyatabemono.jpg

ひつまぶし、小倉トースト、名古屋コーチンの親子丼、ぴよりん(名古屋コーチンの卵を使ってる)
写真はありませんが、みそかつ(串カツver)も食べました。

また名古屋城もいってきたのですが天守閣は工事中のため入れず、本丸御殿のみの見学でした。
それでも、さすが名古屋!中の装飾はどこも金ぴかでした!笑

nagoyazyou.jpg

秋から冬へ

もう10月も終わります。紅葉がきれいだと思っていたらもう散り始めていますね。
短い秋から長い冬が始まりますね。雪虫が飛んでいたり、山や峠では雪が降ることも。
最近は朝晩ストーブをがなければ寒くて動けません。
みなさん冬の支度はできていますか?
外を歩く方は杖先につける滑り止めの準備をしたり、冬用の靴を出したりと少しずつ行っていきましょう。
私もそろそろ車のタイヤ交換をしようと思います。去年の冬は何度も車が埋まってしまい、車庫から車が出せない事態が起きたので、今年は雪が降ったら公共交通機関で通勤することに決めています(笑)
みなさんも冬道の運転は気を付けて、早めのタイヤ交換を。
今週は久しぶりに実家に帰省しようと思っています。タイヤ交換がまだなので峠に雪が降らないことを願っています。
IMG_2050[1].JPG

研修へ参加してきました

先週、千葉へ「地域リハビリテーションと多彩な通所リハビリの生活期リハマネジメントの実際」というテーマの研修会へいってきました!

厚労省の方のお話や回復期から生活期までをフォローアップする病院の見学等をし、北海道にはない通所のまわし方や今後の介護保険の動向、制度改正といった内容でした。
他事業をみたことで自分たちの改善点、良い点などを客観的に捉えることが出来、また今後、自分達がどのような動きをしなければならないのかなどとても勉強になりました!

また、飛行機を数十年ぶりに乗りましたが、あまり好きではない事がわかりました。

IMG_116.jpg

晩夏

暑い日々も終わり早くも晩夏となりました。
今年の札幌は34年ぶりに8日連続真夏日を記録し、特に夜は寝苦しい日が続きましたね。訪問リハビリを利用されている殆どの方が熱中症対策としてこまめに水分・塩分補給を意識され、首に保冷剤を巻いた状態でリハビリを待ちわびていた方がいらっしゃるなど様々でしたが、熱中症になることなく何とか夏を乗り越えることが出来ました。しかし、気温は徐々に下がってきているため、寒暖差で体調を崩さないよう皆さん気を付けてください。

話しが変わりますが、先日職場の方々とシャコ釣りに行ってきました!残念ながらシャコを釣ることは出来ませんでしたが、たわいもない会話をしながらとても楽しい1日でした。そんな中、隣で釣りをしていた方からシャコを二匹譲っていただきました!!帰り際に釣れるポイントまで教えていただくなど本当に優しい良い方に出会いました。早速自宅でシャコをボイルしてわさび醤油でいただきました。とてもみずみずしく食感がプリプリで美味しかったです。今度は自分の手で釣って食べたいと思います!来月から鮭釣りシーズンが始まります。時間があったら行きたいと思います。
brg2.jpg
                             作業療法士 阪口

野球観戦

先日野球観戦に札幌ドームへ行ってきました!
天気はどんより曇り空でしたが、ドームは盛り上がってました!
IMG_0837.JPG

この日は、日ハムvs巨人
満員御礼の4万人ちょっと入ってたみたいです。
私が座っていた咳の近くも巨人カラーのオレンジのタオルを持った人がちらほら
IMG_0839.JPG

そしてこの日はガールズユニフォームがもらえる日でもあって女性が多かった気がします。
IMG_0838.JPG

試合は初回から押し出しで1点入ったり、打たれすぎてめちゃくちゃに攻められていました、、
しかし後半からピッチャーも抑えられるようになり、ぼちぼち打てるようになって、3ランホームランまで出て、5点まで詰め寄りましたが、負けてしまいました、、、
試合は負けてしまいましたが、後半の盛り上がりは楽しかったです!もしかしたら逆転できるのでは、という期待感もありハラハラドキドキしました。

この日は他に彼氏にしたい選手を選ぶというイベントをやっていました。
私の応援している選手がいなかったので、この選手に
IMG_0840.JPG
残念ながら3位以内には入りませんでした(笑)
3位は大田選手、2位西川選手、1位は中島選手でした。
私が投票した時点で、西川選手、中島選手はボードが2体ずつありました(笑)

試合以外にも楽しませてくれるファイターズ
これからもテレビやドームでみんなんで応援しましょう!!目指せ日本一!!

山菜採り

先日の日曜日に山菜採りへ出掛けました!
毎年道南方面へ行っているのですが、今年は少し遅くアイヌネギは、既におがってました。


ただ、いつもはアイヌネギ、タラの芽、葉ワサビを採るのですが、今年は初めてウドを
見つけることが出来て、結果オーライって感じですかね!

小学校からの友達7人と毎年行っていますが、皆今年で37歳に!
約25年近く仲が良いって不思議な気持ちになりました!

道中何回も草で耳にちょっかいを出され、もしクマが出たら友達を転ばして真っ先に
逃げてこようと誓った山菜採りでした!


IMG.jpg

                      作業療法士 寺尾

G.W

今年のG.Wは10連休と大型連休となりましたが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
私は中3日出勤ですが、通勤時の道がいつもより空いており、旅行に出かけている方が
多いのかなーと思いながら出勤していました!

話は変わりますが、先日、訪問リハビリを利用している方が入院されたため、
病院へお見舞いへ行ってきました!
病室に着くと夕食時でしたが、笑顔でご飯を完食し、冗談など終始、楽しそうに色々な
話をしてくれて最後には「早くリハビリを再開して運動をしたい」ととても嬉しい
言葉を頂きました!
退院後は体力低下が懸念されるため、スパルタで運動を行いたいと思っています!!
                       作業療法士 寺尾

樹木希林120の遺言


本好きの利用者様から本をお借りしました

本屋の入り口近くに平積みされており
気になってはいたのですがハードカバーのため買うか悩んでいました
(文庫本の方が電車で気軽に読めるから)


kikikirin1.jpg


「樹木希林120の遺言」


樹木希林さんが、雑誌やTVの映画のインタビューの時にお話しされた内容が
各章に分かれて取り上げられています

本自体は厚みがありますが、内容は一つの発言を抜粋し
それに対してインタビュー内容が書かれていたりととても読みやすく
樹木希林さんの考え方・物事の受け取り方が書かれており勉強?になる本でした


第一章 生――人生と幸福について
第二章 病――がんと病いについて
第三章 老――老いと成熟について
第四章 人――人間と世間について
第五章 絆――夫婦について
第六章 家――家族と子育てについて
第七章 務――仕事と責任について
第八章 死――生と死について


このような構成(目次)になっており気になるところから読んでも十分楽しめます

女優として、ドラマや映画を通して「樹木希林」という人物を見ていましたが
「樹木希林」という一人の人として触れる機会がなかったため
とてもおもしろく引き込まれる内容・人柄でした


「生きていく心構え」として持っておいて良い一冊かと思います。


      理学療法士  原 早希

パーキンソン病の研修会に参加してきました

 3月14日にパーキンソン病の研修会にスタッフ1名と参加してきました!
在宅での転倒予防がテーマだった為、参加されている方のほとんどが、在宅に関わる職種の方でした。

在宅でのリハビリは、院内のリハビリと違って回数、時間も少なく、ご本人様、ご家族様の意識掛けがとても大事になってきます。

環境調整など教科書には記載されていない内容で、とても勉強になりました!

今年はもっと知識を高めれるよう色々な勉強会へ参加していきたいと思っています!

                              作業療法士 寺尾

趣味活動

趣味は何ですか?と聞かれて、これです!ってものがなく趣味を見つけたいな~と思っているこの頃です。
そんな中手先が器用な利用者さんが施設で作った折り紙のコースターです。色合いも考えながら作ってくれました。
IMG_0028.JPG
元々洋裁をしていた方で手先がてとも器用で色々な作品を作られています。ダッフィーの洋服も作っていました。さすがです。(今度写真載せるかもしれません)
このように何か活動できるものを見つけて、日々の生活を充実しているのは素敵なことだな~と思いました。
私は何か見つけてもすぐに飽きてしまうことが多く、色々なことに手をつけては長続きしないのでとても尊敬します。
何か夢中になれる長続きする趣味を見つけていきたいです。

車輪の上

今月も読書鑑感想文です。(笑)

syarinnoue.JPG

これは五体不満足で有名な乙武 洋匡さんの小説です。

出生時に脳性麻痺になり、車椅子生活を送っている主人公が
上京し就職先を探していたのですが、あるきっかけで「車椅子ホスト」になったお話しです。

- * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * -

「車椅子なのに」、「障害者なのに」という周りの目に立ち向かいながら
歌舞伎町でホストとして働くことになるのですが、
なにもかも初めての環境であり思うように働くことが出来ません。

それでも同僚の存在や出会ったスナックのママ、ある女性との出会いを通し
人のやさしさに触れながら成長していきます。

しかし、いつまでたってもお客さんがつくことはありません。

「車椅子」、「障害者」という周囲からの壁を感じている主人公ですが、
そのようなレッテルを貼っているのは周囲の人々ではなく、
自分自身なのだと気づかされます。

自身でも「車椅子のホストに積極されたくないよね・・・」などと
無意識のうちに「車椅子」や「障害」を理由にしてしまっていたのです。

「車椅子の自分」、「障害者の自分」ではなく「自分自身」が大切なのだと気づいた主人公は
ホストを辞め、新しい人生を歩んでいきます。

- * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * -

誰もが周りの目を気にしてしまったり、自分自身にレッテルを貼ってしまい
思うように行動することが出来なくなっていると思います。

車椅子ホストという主人公の目線から、自分自身の大切さに気づかさせてくれる本でした。

この本を買ったきっかけは、現在乙武さんがチャレンジしている、
「義足プロジェクト」のクラウドファンディングでした。

そちらも壮大なチャレンジですので、気になった方はぜひ検索してみてください!

    理学療法士  原 早希

ひな祭り

 早いもので2月ももう終わりですね。

 日中も暖かくなり春の到来が待ち遠しいです。

 さて、当デイサービスではひな人形を飾りました!


 IMG_0667.JPG


 1段のみですが、ご利用者様に春の訪れを感じて頂きたいと思っています!
 
 余談ですが飾ったのは、デイケアの雄、佐々木さんでございます!!
 いつも笑顔と笑いをくれる佐々木さん!そんな佐々木さんにも春が訪れますように!


                          作業療法士 寺尾

北陸金沢へ

友達と旅行で石川県金沢市に行ってきました。
金沢はのどぐろ、カニ、金沢おでん、日本酒、お米、クロケット、ほうじ茶、もなか、金沢カレー、みかん大福、、、
IMG_7783.JPG
IMG_7908.JPG
IMG_7895.JPG
美味しいものがたくさん!!
兼六園、金沢城、金沢駅、ひがし茶屋街、近江町市場、21世紀美術館、ひゃくまんさん、
温泉、、、
IMG_7694.JPG
IMG_7740.JPG
AFOP0509.JPG
ECSV4945.JPG
観光スポットもたくさん!!

歳をとってもまた行きたいと思えるすてきな街でした。

星の王子さま


先月に引き続き、今月読んだ本で感じたことを書いていきます

『星の王子さま』

皆さんも一度は名前を聞いたことがあると思います

私も小学生の頃に一度読みましたが、何がおもしろいのか分かりませんでした(^^;;

しかし今回読み直して、人間関係のあり方を示しているのだと思いました


hosinoouzisama.jpg


ある星の王子さまが、あることがきっかけで自分の星から旅に出るお話です。

旅先で出会う星の人々と王子さまは上手く分かりあえませんが、ある星でキツネに出会います。

そのキツネとの関わりを通して、
「いちばんたいせつなことは、目に見えない」
「かけがえのないものにしたのは、費やした時間」であることに気づきます。


旅の途中で出会う星の人たちは、特殊な人ではなくて、私たちの生活の中にもいます。

そんな中でもキツネのように、特別な存在になる出会いもあって、それが大切な友人や恋人、家族だと思いました。

その人たちを大切な存在、かげがえのない存在にしたのは、自分がその人に費やした時間、思いの強さです。


60年以上前に書かれたこの本が、今の時代にも変わらず読まれているのは、この本に書かれている真理があるからなのかなと思いました。

また次に読むと、きっと違う感想を持つんだろうなと思って、すぐにでも読み返したくなる本でした。


   理学療法士  原

こんな夜更けにバナナかよ


  IMGbanana2.jpg

 この本が発売された当初、題名が気になり手に取った記憶はありますが、
 その時はそれほどの興味がわかずに買わなかった本。

 この仕事をして神経難病の患者様と関わる機会が増え、
 このたび映画化されるということで話題にのぼった本。

 「今」がそのタイミングなのかと思い、購入し、読んでみました。

 昔から読書感想文を書くのは苦手だったので、(笑)
 気づいたこと、思ったことを書きます。

 ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―

 この本は鹿野 靖明さんという、札幌市に住んでいた筋ジストロフィーの方のお話しです。
 今ほど医療・福祉のサービスもなく、在宅生活をサポートする体制が整う前に、
 人工呼吸器となりながらも在宅生活を望み、ボランティアと共に奮闘した在宅生活が、
 ボランティアさんの目線、取材を行った筆者の目線などを通しつづられています。

 その中でも印象に残った文章がいくつもありました。

 『
  「自立」とは、自分で収入を得て、自分で何でも行えることではなく、
  自分の人生をどうしたいかを自分で決める事。
                                   』

 『
  「共に生きる」とは、つまりは、摩擦や対立を当然のごとく含み込んだ上での、
  「対話」を重視した双方向的な関係に他ならない。
                                       』

 「自立」という言葉はリハビリの場面でもよく使われる言葉であり、
 生活動作を自分で行えるのか、介助が必要なのかということを表していましたが、
 この「自立」の考え方にははっと思うことがありました。 

 また、介助する側は
 「してあげる」
 「守ってあげる」
 「手伝ってあげる」
 というような思い、関係性になってしまうことがどうしてもあります。

 この本の題名でもある、
 夜中にバナナを食べたい!という思い(デザートでもなんでも良いです)は、
 私たちであれば近くのコンビニまで行って買って食べるでしょう。

 でも鹿野さんのように誰かに「お願い」をする立場の人は、
 我儘ととらえられてしまったりすることがあり、
 また迷惑をかけたくないという気持ちで我慢をしてしまいます。

 でも本当は介助する側、される側の関係は対等なものであって、
 食べたいならそう言えばいいし、買いに行く側も大変ならそう言えばいいのです。

 それが「対話」なんだと思いました。
 皆さんも家族には言いたいことを言い、思ったことを言い返しているはずです。

 そんな家族のような関係を築いた、鹿野さんとボランティアさん達。

 ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―

 とても勉強になり、考える事の多かった本でした。

 お時間のある方はぜひ読んでみてください!

   理学療法士  原 早希

2019年始まりました。

 今年ももう10日過ぎました。歳を取ると時が過ぎるのがあっとう間ですね!

 ところで皆さん、今日1月11日は何の日かご存知でしたか?
 今日は鏡開きの日らしく、当デイサービスではご利用者様と鏡開きを行なっていました!
 IMG_0631.JPG

 左に写っているのが当デイサービスの雄、佐々木さんでございます!
 鈴木内科一しゃべりが上手で院内では彼の右に出るものは居ません! 
 また別名、鈴木内科の堺雅人と言われています!

 彼のトークを聞きたい方は是非、当デイサービス、デイケアのご利用を!   
  
                             作業療法士 寺尾