診療のご案内診療科目 内科、消化器内科、内視鏡内科、呼吸器内科、循環器内科
受付時間 下記の時間で受付しています
受付時間 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
8:30~11:30 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
休 |
13:00~16:30 |
○ |
○ |
休 |
○ |
○ |
休 |
休 |
※水曜・土曜は12:00まで受付しています
※8/13~15はお盆休み、12/29~1/3は年末年始のため、休診とさせていただきます
診療時間 9:00~12:00、13:30~17:00(水曜・土曜は12:00まで)
マスク着用のお願い 院内ではマスクの着用をお願い致します
初診の方へご来院時の持ち物 健康保険証、各種医療証、受給者証などをお持ちください
※お薬手帳や検査記録などお持ちの方は持参ください
※他院からの紹介状をお持ちの方は合わせてお持ちください
受診の流れ 受付 > 問診票の記入 > 診療 > お会計
通院送迎サービスのご案内当院では「65歳以上の方で通院にお困りの方」を対象に送迎サービスを行っています ご案内資料(PDF:607kb)
利用対象者 65歳以上の通院にお困りの方(お一人で歩行が可能な方)
※介助を必要とする方は介護タクシーをご利用ください
送迎時間 下記の時間で送迎しています
送迎時間 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
9:00~12:00 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
/ |
/ |
13:30~17:00 |
○ |
○ |
/ |
○ |
○ |
/ |
/ |
送迎範囲 当院からおおよそ半径2.5㎞以内
申込方法 お電話又は来院時に事前予約をお願い致します
※予約した時刻に診療枠を確保するため、予約診療として200円を徴収させていただきます
※当日の予約は、予約状況によりお受けできない場合や時間が前後することもありますのでご了承ください
大曲、清田区の皆様が住み慣れた地域で安心して暮らしていただけるよう支援いたします
お問い合わせはこちら
011-398-5331
診療内容当院では以下の診療を受付しています
|
肝臓や胆のう、胆管、膵臓などの腹部エコーや血液検査等にて病状の把握や適切な治療へ導くよう心掛けています。 また、便秘に特化した医師であるため、たかが便秘と思わず相談してみてください。
|
|
長引く咳や痰、鼻水やのどの痛み、息切れなどの症状でお困りの方は気管支喘息や咳喘息などの病気の鑑別を行い、症状の改善につながる治療を行っています。
|
|
高血圧はもちろん、動悸や胸苦などの症状が生じた場合、心臓が原因なのか他に原因があるのかを鑑別し、適切な検査・治療へと導きます。また、動脈硬化の進行度を見ることでその患者さんに沿った治療を提供しております。
|
|
糖尿病やコレステロールに代表される生活習慣病や甲状腺疾患(当院医師は元々甲状腺外来担当医でした)、痛風や慢性腎臓病など多岐にわたる診療に携わってきている医師であるためお気軽にご相談ください。
生活習慣病外来について(PDF:383kb)
|
|
当院では一般的なお薬を使う西洋医学と合わせて、漢方薬を使う東洋医学的な考え方も随所に取り入れ診療に当たっております。特に自律神経の症状が強い場合は病院で訴えてもなかなか相手にしてもらえない事も多々あるようですのでお気軽にご相談ください。(気のせい、年のせいと諦めないでください)
|
診療方針
私達はLove and Careをモットーに愛のある医療、看護、介護の仕事を通して、
患者、利用者、そして働く皆様の幸せ作り、ひいては地域社会の幸せ作りを目的とした法人です。

医師紹介

院長 鈴木 岳
ホームページをご覧いただきありがとうございます。
近年はおおまがり、里塚、長沼方面からわざわざ札幌市清田区にある鈴木内科医院(本院)へお越しになられる方が増えてきました。そこで、令和3(2021)年9月8日におおまがり鈴木内科医院(分院)を開設しました。
鎌田副院長を中心におおまがり・里塚地区の皆様の人生の一助となるべく努力してまいりますので、よろしくお願いいたします。

副院長 鎌田 晶義
2003年12月に長沼町で有床診療所を開業していた経緯があります。その際の知識と経験を生かして、北広島市大曲にて患者さんにとって温かく、少しでも癒しを与える事が出来るような地域医療を行い、気軽に相談出来るような診療スタイルを心掛けながら頑張って行きたいと考えております。
本院共々おおまがり鈴木内科医院を何卒宜しくお願い申し上げます。
施設・設備のご案内

- 内視鏡カメラ(胃カメラ、大腸カメラ)
- 超音波診断装置(エコー)
- 12誘導心電図検査
- 24時間ホルター心電図
- 血圧脈波検査装置
- 呼吸機能検査装置
- 呼気一酸化窒素濃度
- 自動血球計数CRP測定装置
- X線一般撮影装置
- 自動体外式除細動器(AED)
当院は、「厚生労働大臣の定める施設基準等」について、北海道厚生局長に下記の届出を行っています
基本診療料 ◆情報通信機器を用いた診療に係る基準 ◆機能強化加算 ◆外来感染対策向上加算、連携強化加算、サーベイランス強化加算 ◆時間外対応加算1 ◆地域包括診療加算
<医療情報・システム基盤整備体制充実加算>
下記の整備を行っています
●オンライン資格確認を行う体制を有しています
●薬剤情報、特定健診情報、その他必要な情報を取得・活用して診療を行います
特掲診療料 ◆ニコチン依存症管理料 ◆別添1の第9の1の(3)に規定する在宅療養支援診療所 ◆在宅時医学総合管理料及び施設入居時等医学総合管理料
その他 ◆酸素の購入単価
訪問リハビリのご案内ご自宅で生活されている方の所へ訪問し、その方の心身の特性をふまえ、利用者様の生活の質を考慮しながら身体機能の維持・向上を目的にリハビリテーションを行います。
無料体験が受けられます。お気軽にご相談くださいご案内資料(PDF:549kb)
対象地域 北広島市・札幌市清田区の全域
お問い合わせ 090-6043-4801
おおまがり鈴木内科医院 訪問リハビリテーション 管理者 阪口(サカグチ)
アクセス
住所
〒061-1273
北海道北広島市大曲柏葉1丁目1-21
電話番号
011-398-5331