鈴木内科グループ 介護タクシー
2025年8月1日(金)開設
医療法人による安心の移送支援
看護師・介護士と一緒に、外出の自由を!
お問合せ
お電話:050-5838-8973
LINE登録はこちら
LINE登録で、簡単に予約ができ、会員限定の割引特典もご利用いただけます
「スマホでかんたん!介護タクシーLINE予約」について
お知らせ
- 2025.07.28 介護タクシー新規開業のお知らせ
令和7年8月1日(金)より、当法人では地域の皆さまの移動を支援する介護タクシー事業を新たに開業いたします。
本サービスは、地域にお住まいの高齢者や障がいのある方々が、より安全かつ快適に移動いただけるよう、医療法人ならではの体制と配慮のもと提供いたします。通院、入退院・転院、冠婚葬祭、日帰り旅行、イベントの参加、買い物など、さまざまなニーズに対応いたします。
今後も、地域に根ざした信頼されるサービスを目指し、職員一同努めてまいります。何卒ご理解とご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
- 2025.06.16 介護タクシーモニター募集のご案内
令和7年8月の介護タクシー新規開業に先がけて、期間限定で無料モニター運行を実施いたします。 初めての方でも安心してご利用いただけるこの機会に、ぜひご参加ください。
※ご利用後に簡単なアンケートへのご協力をお願いいたします。【モニター実施期間】
令和7年7月7日(月)~7月31日(木)【応募方法】
LINEにご登録のうえ、お申込みください(先着順となります)
LINE登録はこちら【ご利用料金】
多くの皆さまのご応募を心よりお待ちしております。
送迎運賃は無料(※基本介助料・オプション料は別途ご負担となります)
サービス内容このような場面でご利用いただけます
- 病院への通院、入退院、転院時の送迎
- デイサービスやショートステイ施設への送迎
- 冠婚葬祭や地域イベントへのご参加
- お花見・外食・日帰り旅行などのレジャー
- お買い物・美容室・役所手続きなどの外出
- けがや体調不良時など、ひとりでの移動が不安なとき
ご利用者さまの「行きたい」「会いたい」を大切に
「ちょっとした外出でも一人では不安」
「病院の付き添いをお願いしたい」
「家族の結婚式に出席したい」
そんなお気持ちに寄り添い、ご利用者さまの体調や目的に応じて、看護師または介護士が同行するサービスをご提供しています。(事前予約/有料オプション)
医療的ケアや介助が必要な方にも、安心して外出いただけるよう、しっかりとサポートいたします。
どうぞお気軽にご相談ください。
利用料金
通常料金表(1回につき)
初乗運賃 |
大型車 1.28kmまで840円 小型車1.28㎞まで670円 準備中 |
---|---|
加算運賃 |
大型車 210m毎120円/80秒毎120円 小型車241m毎80円/90秒毎80円 準備中 |
予約料 | 無料 |
迎車回送料 | 500円〘LINE会員は割引対象〙 |
基本介助料 | 1,000円 |
屋内介助料 | 1,000円 |
感染症対応料 | 2,000円(発熱や感染症の対応時) |
オプション料金表(1回につき)
車いす | 500円〘LINE会員は永久無料〙 |
---|---|
リクライニング車いす | 2,000円〘LINE会員は割引対象〙 |
ストレッチャー | 3,000円〘LINE会員は割引対象〙+寝台料金(運賃2割増) |
スタッフ追加 | 2,000円 |
看護師同乗料(時間+距離) |
4,000円~ (30分毎3,000円+10㎞毎1,000円) |
医療的処置料 |
酸素使用料 100ℓまで2,000円(以降、1ℓ毎5円) 吸引器使用料 1,500円 血糖測定使用料 600円 |
介護士同乗料 (時間+距離) |
2,500円~ (30分毎2,000円+10km毎500円) |
生活支援サービス料金表(1回につき)
買い物代行など | 30分2,000円 |
---|
割引制度
LINE会員 | LINE公式アカウントを友だち追加し、LINEで予約された方は、ご利用時に会員割引が適用 |
---|---|
LINEクーポン | LINE会員の方が期間限定クーポンをご提示いただくと、対象条件に応じて割引が適用(詳細はLINEにてご案内) |
身体・知的障害者 | 運賃の1割引(手帳提示が必要) |
福祉タクシーチケット | 運賃の一部をチケットで支払い可能(利用には事前に交付を受けたチケットが必要)準備中 |
キャンセル料
当日のキャンセル | 3,000円(体調不良等の特別な事情を除く) |
---|
ご利用案内
-
1.LINEまたはお電話で予約
LINE登録はこちら
(LINE登録で、簡単に予約ができ、会員限定の割引特典もご利用いただけます)
お電話:050-5838-8973 -
2.必要情報の登録または確認
1. ご利用日時
2. 出発地(自宅・病院など)
3. 目的地(住所・名称)
4.利用目的(通院・冠婚葬祭・観光など)
5.お名前・ご連絡先(電話番号など)
6.性別
7.年代
8.障害者手帳の有無
9.身体状況(独歩可能・一部介助・全介助)
10.レンタル品(車いす・リクライニング車いす・ストレッチャー)
11.玄関から駐車スペースまでの段差有無
※ご利用状況やご自宅の環境によっては、安全確保のためにスタッフ追加(有料)をお願いする場合がございます。 12.付き添い有無
13.看護師同行の希望有無(ご希望の場合は、事前にお打ち合わせをさせていただきます)
14.介護士同行の希望有無(同上)
15.片道 or 往復 -
3.当日、ご自宅または施設までお迎え
-
4.安全に目的地へお送りいたします
ご利用にあたっての注意事項
- 看護師同行または介護士同行が必要な場合、事前予約が必要です。
- 高速道路・有料道路・駐車料金などが発生する場合は、別途ご負担いただきます。
- 札幌市の福祉タクシーチケットをご利用いただけます(※一部適用外のサービスあり)。事前にご確認ください。
- 天候や道路状況、交通渋滞などの影響により、到着や移動時間が前後する場合があります。予めご了承ください。
- 搬送中に生じた容態の急変等につきましては、一切その責任を負いかねます。予めご了承ください。
- 発熱やインフルエンザ、コロナ感染症などの可能性がある場合は、必ず事前にお知らせください(感染対策を講じて対応いたします)。
車両紹介・設備紹介
車両(ハイエース、スペーシア準備中)
車いす
リクライニング車いす
ストレッチャー
可倒式手すり
車いす・ストレッチャー固定装置
点滴フック固定装置
酸素ボンベ
ベッド用ボンベカート
携帯式サクション(スマイルケアKS-1000C)
血糖測定器
感染BOX
事業所情報
事業所名 | 鈴木内科グループ 介護タクシー |
---|---|
所在地 | 〒004-0844 札幌市清田区清田4条2丁目10-25 |
電話番号 | 050-5838-8973 |
営業時間 |
平日8:30~17:30 (休業日:土日・祝日・お盆・年末年始) |
対応エリア |
札幌市清田区を拠点に、札幌交通圏(札幌市・北広島市・江別市など)および札幌運輸支局が管轄する営業区域に対応しております。 清田区から距離のある地域については、移動時間の都合上、LINEでのご予約後にお電話で日時を調整させていただく場合がございます。 ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。 |
よくあるご質問(FAQ)
- どんな人が利用できますか?
ご高齢の方、体が不自由な方、車いすをご利用の方、杖歩行の方など、一般のタクシーでの移動が不安な方にご利用いただけます。
- 深夜や早朝の利用はできますか?
恐れ入りますが、対応時間は平日の8:30~17:30となっております。あらかじめご了承ください。
- どの地域まで来てもらえますか?
運行エリア内であれば、出発地または到着地が含まれていればご対応可能です。詳しい対応エリアは「事業所情報」欄をご確認ください。
- 支払い方法は現金のみですか?
現金のほか、コード決済(PayPay)にも対応しております。
PayPayでお支払いをご希望の方は、事前にPayPayアプリをインストールし、アカウント登録をお済ませのうえでご乗車ください。- 急な予約でも大丈夫ですか?
空き状況によりご案内可能です。急なご利用の場合はLINE予約がご利用いただけませんので、お電話でご相談ください。
- 付き添いの家族も同乗できますか?
はい、ご家族や付き添いの方も同乗いただけます(車種により人数制限があります)。
- 距離が近くても利用できますか?
はい、近距離でもご利用可能です。お気軽にお申し込みください。
- 病院(通院)以外への移動にも使えますか?
はい、ご利用いただけます。買い物やお出かけ、生活支援などにも対応しております。
また、ご希望に応じて、看護師または介護士の同行も可能です。(事前予約/有料オプション)
お一人での移動が不安な方や、介助・医療的ケアが必要な方には、通院の付き添いはもちろん、
ご家族とのお出かけやイベント参加など、さまざまなシーンで安心して外出いただけるようサポート体制を整えております。- 介護保険は使えますか?
介護タクシー(通称:福祉タクシー)は原則として自費サービスです。
介護保険が適用される「介護保険タクシー」のご利用については、担当のケアマネジャーにご相談ください。当法人(鈴木内科訪問介護ステーション)でも対応しております。- ストレッチャーの利用はできますか?
はい、ご利用いただけます。リクライニング車いすや通常の車いすもご用意しております。ご希望に応じてお選びください(有料・LINE会員割引あり)。
- 車いすを持っていないのですが大丈夫ですか?
はい、大丈夫です。車いすのほか、リクライニング車いすやストレッチャーもご用意しております(有料・LINE会員割引あり)。
- 看護師または介護士の同行をお願いできますか?
はい、可能です。ご利用者さまの体調や目的に応じて、看護師または介護士が同行するサービスをご提供しています。(事前予約/有料オプション) 医療的ケアや介助が必要な方にも、安心して外出いただけるようサポート体制を整えております。 通院や施設への送迎はもちろん、冠婚葬祭や日帰り旅行、ちょっとしたお買い物まで、日常の外出から特別な1日まで、幅広くご利用いただけます。
- 発熱やインフルエンザ、コロナに感染していても利用できますか?
はい、ご利用いただけます。症状に応じて感染対策を講じて対応いたしますので、別途感染症対応料(2,000円)がかかります。まずはご相談ください。
- キャンセル料はかかりますか?
当日のキャンセルや直前の変更にはキャンセル料が発生する場合があります。なるべく早めのご連絡をお願いいたします。