2016年12月 8日

呼吸器内科

呼吸器内科かぜ症候群、インフルエンザ、マイコプラズマなどの呼吸器感染症、肺炎、慢性呼吸不全、喘息、アレルギー疾患、睡眠時無呼吸症候群の簡易診断と維持療法、結核検診、肺縦隔腫瘍の診断、禁煙外来などを行っています。

●当院で可能な検査
血液検査(含むアレルギー検査)
胸部レントゲン検査
肺呼吸機能検査
呼気一酸化炭素濃度測定

※CTおよびMRI以上の画像検査は外注しています。

睡眠時無呼吸症候群について睡眠時無呼吸症候群いびきの大きい方、熟眠感が少なく、日中も眠気が強い方はご相談ください。睡眠時無呼吸症は居眠り運転の危険性を増すだけではなく、高血圧、心臓病、脳卒中などを悪化させることが知られています。さらには夜間突然死をきたすこともあります。

当院では在宅で簡易検査を行い、疑いの強い方を専門科へ紹介しております。そこで初期治療を導入し、維持治療を当院で請け負っております。

睡眠時無呼吸症候群について、さらに詳しくはこちらのサイトをご参照ください。

禁煙外来について禁煙外来当院ではチャンピックス(ファイザー製薬)の内服薬を用いています。禁煙治療終了後から一年後の成功率は58%と若干、標準より良いくらいです。

成功の鍵はやはりご本人の本気度にかかっています。強くやめたいという気持ちを持たずに来られる方は永続的な禁煙につながりません。また、同居者の協力も重要です。禁煙するときは夫婦とも、同居者一同まとめて行うことをお勧めします。

タバコは中毒性をもった強烈な毒物です。税金を余計に課せられながら、健康を害するなんて馬鹿馬鹿しいと思いませんか?

禁煙外来についてさらに、さらに詳しくはこちらのサイトをご参照ください。

循環器内科

循環器内科高血圧、高脂血症、動脈硬化の診断と治療、狭心症、虚血性心疾患、下肢閉塞性動脈硬化症、不整脈の診断と維持治療を主に行っています。

当院の役割は循環器系疾患の早期発見と維持療法にあります。虚血性疾患および危険な不整脈を診断したのちは、急性期治療を専門病院へご紹介しております。安定したところで慢性期治療をお引き受けしております。循環器系疾患は急性期治療にさまざまなことが内科でできるようになりましたので、病院と双方向の関係で診療しております。

当院で可能な検査 血液検査と胸部レントゲン検査、心電図、ホルター心電図、頸動脈および脈管超音波検査、ABI/PWV(動脈硬化、血管年齢をみる)検査です。

在宅往診・在宅支援ご希望の方へ

当院は札幌市の機能強化型在宅療養支援診療所として在宅医療・訪問診療に力を入れております。個人宅、施設問わず往診・訪問診療を行っています。

下記の医師2人体制で機能を強化した在宅療養支援診療所を目指しております。

医師●医師
理事長・院長 鈴木 岳
副院長    鈴木 晃子

●在宅医療・訪問診療で可能なこと
検査:血液検査、尿検査、心電図検査、超音波検査
必要に応じて、自院にてレントゲン検査、内視鏡検査が可能です。

●対象患者さん
慢性期で当院かかりつけ患者さん、あるいは他施設からのご紹介患者さんが対象です。初診の救急患者さんには往診で対応いたしかねます。

治療:点滴、注射、経管栄養法(胃瘻、腸瘻、経鼻経管栄養)、中心静脈栄養(IVH)、在宅酸素療法(HOT)、膀胱留置カテーテル、人工肛門、人工膀胱、終末期医療などの支援

適切な急性期病院との連携をおこなっております。

往診、定期往診、在宅療養のご相談は下記へお願いいたします。

お問い合わせ
医療法人社団鈴木内科医院
〒004-0844 札幌市清田区清田4条2丁目10-25
TEL:011-882-2233/FAX:011-888-2225        
居宅介護支援事業所 TEL:001-885-1715

よくある質問 Q&A

Q:小児を診てもらえますか?就学児童から風邪と腹部症状を中心に診ております。

Q:介護の相談はどうすればいい?窓口または医師、看護師にご相談ください。当院あるいはご指定の居宅介護支援事業所をご紹介いたします。

Q:往診は希望したら来てくれる?平素、通院されており、状態が把握できている方に往診をお受けしています。往診で行えることは限られており、急性期は来院していただいています。

Q:駐車場はありますか?医院前と薬局横にあります。

Q:胃カメラの流れを教えてくださいまず、電話でお問合せください。電話予約ののち、検査前に診察をいたします。それから胃カメラの準備をします。

胃カメラを初体験の方は、原則、口からの内視鏡をお勧めしています。鼻から入る極細径カメラを用いますので、口からでもかなり楽にのめるようになりました。かつて胃カメラが大変苦しい経験をされた方は経鼻胃内視鏡を行うことが多いです。鼻腔が狭い方は口からのカメラの方が楽なことも多いです。

Q:大腸カメラの流れを教えてくださいまず、電話でお問合せください。検査日前に問診と診察を要します。さらに大腸内の洗浄を行う前処置薬のご説明をします。そこで、当日のご案内をいたします。

Q:外来診察医について概ね当番表にそって行っております。検査や混雑具合、在宅患者さんの往診都合により当日に変更せざるを得ない場合があります。

Q:ワクチンの予約について常備しているもの、予約を要するものがあります。お電話でお問合せください。

Q:健康診断の項目と金額についてご希望の内容によって大きく異なります。お電話でお問合せください。

Q:混みやすい日を教えてください休日の前後や水曜、土曜日の半日診察日です。特に土曜日は混雑することが多く、平日に来院できる方は避けることをお勧めします。